NEWS
最新情報
2019.06.11
お世話になっております。
(株)プロスタンダードの三浦でございます。
本日も働き方改革コンサルティング現場での気付きや
働き方改革関連のニュースなど
送付させていただきます。
皆様のお役に立てればと存じます。
※以前よりご案内しておりました6月のセミナーは
ご好評につき満員となりました。
同内容にて7月に追加開催が決定いたしましたので
働き方改革/生産性向上ご担当の方はぜひ、お申込みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7/25(木)働き方改革セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【働き方改革の責任者/人事トップ向け】
7月25日(木)14:00~16:00@ベルサール八重洲(東京駅3分)
【満員御礼の追加開催】【働き方改革/生産性向上の実践編】
現場に生産性向上の施策を提供し、働き方改革実現の支援を行うためのセミナー
※700名以上の企業向け
お申し込みURL:日本の人事部サイトにリンクしています。
https://jinjibu.jp/seminar/detl/59322/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実は、ここ最近クライアント様からの
ご相談内容に変化を感じております。
昨年度はとにかく働き方改革関連法への
対応に向けて残業を減らしたいという
ご相談が多数を占めておりました。
しかし、ここ最近は
生産性を上げる施策に関する
ご相談が増えている印象です。
長時間労働解消を進める中で
「売り上げが下がった」
という声も聞こえております。
そういった現状があっての変化
なのではないかと思います。
生産性向上に向けては
・管理職/部下のスキルやマインドの教育
・社員のモチベーションアップにつながる制度や仕組の導入
など、各社様にとって最適な施策を
展開する必要があるのですが
「そもそも、どんな成果が創出されたら
自社(自部署)において生産性が上がったといえるのか」
ということを考えている企業様は少ない印象です。
GAFAに代表される海外の高生産性企業では
徹底的にムダを省いた上で「成果につながる仕事」に
少しでも多く取り組もうとする文化があるようです。
業務の見える化、仕事のダイエットなど
働き方改革では業務のスリム化に目がいきがちですが
そこで生まれた余白で「何をするのか」
あなたの会社ではハッキリしていますか?
----------------------------------------------------------------------------
■気になったニュース
【1】午後2時でも退社OK 働き方改革「元祖」の徹底ぶり 【日経】
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO45510240R30C19A5000000/
【2】カネカ騒動から見る、「働き方改革と人事戦略」【Yahoo!ニュース】
https://news.yahoo.co.jp/byline/kurashigekotaro/20190610-00129472/
【3】日本型雇用の限界…「働き方改革」で本当に残業は減るのか?【幻冬舎plus】
https://blogos.com/article/383090/
【4】中小企業の管理職、働き方改革で「部下の仕事を引き取ること増えた」「他の人に仕事を頼みづらくなった」【キャリコネニュース】
https://news.careerconnection.jp/?p=72769
【5】GAFAの職場が働きやすい超合理的な4つの理由 【JBpress】
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56559
----------------------------------------------------------------------------
■その他(セミナー情報)
【働き方改革の責任者/人事トップ向け】
【満員御礼の追加開催決定!!】
働き方改革/生産性向上の実践編
~現場に生産性向上の施策を提供し、働き方改革実現の支援を行うためのセミナー~
※700名以上の企業向け
日時・会場:7月25日(木)14:00~16:00@ベルサール八重洲(東京駅3分)
お申し込みURL:日本の人事部サイトにリンクしています。
https://jinjibu.jp/seminar/detl/59322/
【働き方改革の責任者/人事トップ向け】
働き方改革/生産性向上の理論編
~全社の働き方改革で多くの企業が失敗している
原因を明らかにし、泥沼に陥らないためのセミナー~
※無料 500名以上の企業向け
日時・会場:8月28日(水)14:00~16:30@ベルサール飯田橋駅前ビル
お申し込みURL:日本の人事部サイトにリンクしています。
https://jinjibu.jp/seminar/detl/59322/
----------------------------------------------------------------------------